その他

2/27ページ

2021年は分岐の年!?

明けましておめでとうございます。昨年12月より21期目に突入して、新人の採用5人、不動産売買事業部の新設、テレビCM(メーテレ、東海テレビ)、サンプランナーの東京・福岡への進出などなど多岐にわたって仕掛けをしております。大きく経費も掛かりますが、この2021年は生き残るか、それとも沈没するかの分岐の年だと思っています。社の仲間が【一丸となれるか!】が成功のカギです!一人一人が仲間の為に!という気持 […]

不動産市況(オフィス・店舗編Ⅱ)

コロナ騒動から半年程経ち、業種によっては流れが変わりましたね。オフィス・店舗の市場はどうかというと、解約は増えています。その中でも8月から飲食店に限らず中心エリアの1階の解約がかなり増えています。飲食店の解約はこの先も増えると思いますが、この先を見越して借主・貸主がどのように戦略を立てていくのがいいのかを私なりにお話ししたいと思います。 まず、借主は資金的余裕がなければ、貸主に大幅な家賃減額交渉を […]

今!この瞬間から変われ!!

今朝の朝礼で思ったことですが、表情・雰囲気の悪い人がいる。雰囲気の悪い人といると自分の運まで下がるような気がします。 私は洞察力を磨く為に、一人一人が仕事・プライベートが調子がいいか、体調はどうか?を観察しています。前にも書きましたが、これは気が利く自分になる為です。 数か月前に入社したサンプランナーの尾上さん、彼女は表情も顔つきもいい。彼女を見ているとこちらまで笑顔になってくる。 表情・雰囲気が […]

この先の不動産市況(売買編)

令和2年2月までの不動産は高値基調で推移し、特に名古屋駅周辺では4年程前から今に掛け、高い所では5倍近くに値上がりしていました。名古屋駅周辺~伏見~栄においては売り物件も少なく、収益利回りも4%後半~6%ぐらいで取引されていた。(4年程前というと10%~15%での取引でした。*名古屋市内全体で) では、この先どうなっていくのかを想定したいと思います。最近は売り急ぎの物件は若干値段を下げてきています […]

この先の不動産市況(オフィス・店舗編)

今回は企業の皆さんが借りているオフィスについてお話させていただきます。 今月に入って貸主、管理会社にこの先の空室予定を確認していると、今までにない多くの退去予定を教えていただきます。また、お客様からは二割程度の移転計画の延期、家賃の安い所への移転の問い合わせをいただきます。これはリーマンショックの時と同じです。 では、どうなっていくのか・・・。 まず、1階店舗の物販店の退去、次いでオフィスの縮小移 […]

この先の不動産市況(店舗賃貸編)

大波乱の世界情勢、経営者の皆様においては、本当に大変な局面にぶち当たっている状況です。30年間、不動産の仕事に係わってきて平成のバブル崩壊・リーマンショック、そして今回のコロナショック。今回だけは先読みがしにくいのですが、先が見えないだけにどうしたらいいか?どうなっていくのか?を私なりにお答えしたいと思います。 銀行への融資の相談は飲食店経営に次いで不動産会社だと言われています。最近では飲食店経営 […]

設立20周年!

お蔭さまで設立20年目を迎えることができました。 20年間連続の黒字経営達成! 20年間、やって来れたのは何故か?なんてことを考えてみました。『運がよかった!』というのも一つの理由ですが、その運を呼び込むために努力と継続を欠かさなかったこと。また、運を呼び込むために常に良い考え・良い行動をしてきたこと。それによって常に自分の周りの環境を素晴しい仲間と過ごせたことだと思っています。常に『心に正義を』 […]

このままでいいの?日本。

昨日は即位礼の為、祝日になりましたね。でも弊社は通常勤務にしました。三日に一度の休みがある日本。うちの会社は営業会社なのでこれ以上休みが増えると売上に直接響きます。 格差社会が問題になっている中で『働き方改革』とか分けの合からない取り決めをして誰が得をするのでしょうか?疑問に思ってしまいます。『ゆとり教育』で大失敗をして、またそれを『働き方改革』として社会人に取り入れてしまっては、ゆとり社会人を作 […]

粋な漢でありたいですね!

先日、仕事の報告に来た、営業の北風に『凄い売上げと入金だな!』と声を掛けました。 それに対し、微笑みながら『自分一人の力では取れていませんでした。門脇(弊社デザイナー)がいなければ無理でした』と返してきたんです。 凄く嬉しい気持ちになりました。過去最高の売上げを伸ばしながら謙虚に、すっとこの返事をした北風。 あなたは、素敵です!!出会って17年余り、いつも頑張り屋で欲がなく、心の底から思いやりの気 […]

経営者さんどう思います?

会社経営をしていると雇用上のことで納得できないことや雇用のリスクは本当に多い時代になったと思います。社員を増やせば増やすほど、社会保険料が高くなるなど・・・。会社の規模は大きくなり売り上げ・利益は伸びたとしても一番儲かるのは国。でもその国がそのような会社に対し、何も策を打たない。例えば50人以上、100人以上とか雇用人数に合わせて会社の社会保険料負担額を削減するなどしたら、どれだけ会社負担は楽にな […]

1 2 27