その他

14/27ページ

とんでもない貸主!許せない!!

最近、仕事でとんでもない貸主の為に我社は信用を失いました。 それは、名古屋駅の西口にあるビルの貸主との取引でした。 会社の内容も良い上場企業のお客様を案内して、申込みまで進みました。 貸主の返答待ちで数日後、『貸します』という返事をいただき契約を進めていたにも関わらず、 なんと1週間後に『やっぱり止めます』という内容。 それも一方的な回答だけで、その日に会う約束も 『会っても意味がない』ということ […]

気の良い物件探し!

不動産の仕事を始めてから今年で21年目になりました。 今までいろいろな物件を見てきましたが、 10年ぐらい前から案内で物件を見に行くと“ん~っ”と思う物件があります。 この“ん~っ”というのは・・・、なにか感じてしまうということです。 例えば《いい感じがしない》とか《いい気を感じない》ということです。 今日も案内で物件を見に行きましたが、 気分が悪くなりお客様より先に出てきてしまいました。 案内終 […]

問い合わせしないでください!

いつも沢山の物件探しのお問い合わせ、 本当にありがたく感謝しております。 そのお蔭で我社の営業は日々忙しく動き回っています。 ただその中で迷惑な問い合わせもあります。 それは次のようなお問い合わせです。 一、メールか郵送で資料が欲しい!でも連絡はしないでください。 ・・・ 《物件資料は遠方以外メール及び郵送対応は 基本的にお断りさせていただいております。 お客様の都合でどうしてもという場合は別です […]

答えが見つからない・・・?

先日、知り合いから『社長さんはいいよね~』と言われたので 『どうしてですか?』と尋ねると 『自分より上の人がいないから叱られないですよね』 なんていうことを言われました。 すぐに返す言葉も出ずにその後もずっと考えていましたが、 “誰よりも責任が重い”とか “『退職させて下さい』なんてことも言えない立場” とかいろいろな答えが出てきました。。。 結果・・・ 現在や今後をどのように進めていくかなど 胃 […]

管理会社の重要性!

8月から丸の内の物件を管理させていただくことになり、 1ヶ月が経ちました。 いろいろな問題もありましたがほとんどクリアになり 貸主様にも喜んでいただいております。 あと3案件管理の依頼を受けており、 見積もりや物件の先の見通しなどの調査に大変な毎日です。。。 ただ管理を受けるだけなら簡単なのですが 問題は、我社が一番得意とするリーシング(入居者募集)を どのように行っていくかです。 正直言って管理 […]

私の軌跡・・・Part6

まず会社立上げの為に必要なのは事務所。 条件としては、 ①駅から近いこと。 ②広くて賃料が安いこと(古さは拘らない)。 ③車が停めやすいこと(近くにコインパークが多い)。 ④東西南北どこにでもアクセスのよい場所。 こんな条件の中から中区丸の内2丁目にある丹下ビルに決定しました。 坪数は15坪、家賃10万円(共益費込み)。 机や応接などの備品は全て中古の頂き物。 特に私の机は丹下ビルのオーナーが使っ […]

熱中症対策!

みなさん元気ですか!? 本当に暑い日が続いてますね~。 そこで熱中症対策していますか!? 睡眠時間をしっかり取り、ちゃんと朝ごはんを食べることや 通気のよい服を着るなどまず基本的なことから見直してみてください。 (女性は日焼けするのが嫌で 長袖のシャツを着る人が多いみたいですが これはNGみたいです)  特に外出の多い人や外回りの営業マンさんは たまに日陰で休むとか塩分を含んだ飴を食べるなど、 熱 […]

基の部分が大事ですね!

今日、知り合いの方から 『山城さんの会社、すごく綺麗ですね!で、事務員さんの対応もすごくいいですね! 教育がしっかりとされてるからでしょうね』 という言葉をいただきました。 本当にすごく嬉しく気分が良い《言葉》をいただきました。 でも別に“教育”ってほどのことはしている訳ではありません。 確かに一通りの接客の仕方(流れ)は説明しますが、 結局は対応する事務員さんが《お客様を感じよく迎え入れるにはど […]

朝、出勤前にチェックしろ!

6月に入りクールビズの人をよく見かけるようになりました。 先日お客様を案内中に 『御社はクールビズを取り入れていますか?』と尋ねると 『うちは社長がダメというのです。 理由はダラシナイ社員がいるからネクタイを着けないとみっともないから』 ということでした。 確かに我社もクールビズを取り入れてますが、 だらしのない人がいます。 基本的にアイロンを掛けていないシャツや 襟元がだらしないシャツはタブーで […]

“なんとしてもやり遂げる”

先日、他の不動産会社の営業マン(5人)と会食をしました。 まだ入社数ヶ月~1年前後の人達でした。 仕事の話が中心で私の経験上の事とか、 彼らがどのように仕事をしているかを聞きました。 みんなすごく真剣な表情で《 この人たちならできる》と話しながら 感じ取ることができたぐらいです。 話の中でビックリすることがありました。 それは入社数ヶ月のAさんの話です。 『先月全員で立てた売上げ目標に2万円足りな […]

1 14 27